教会からのお知らせ

多摩川生活困窮者支援の会TAMAちゃん~食でつなぎともに歩むために~(福祉委員会、2022年10月30日)

多摩川生活困窮者支援の会TAMAちゃん~食でつなぎともに歩むために~ 2019年東京を直撃した台風により多摩川も越水による被害があり、河川敷に暮らす生活困窮者に対し福祉委員会委員の一人が見守り支援をしていた中、孤独死の方 […]

2022年10月30日  C年  年間第31主日 典礼について

第一朗読  知恵11・22-12・2 あなたはすべての人を憐れみ、存在するものすべてを愛される 答唱詩編  詩編145・8+9、10+11、13ab+14 いのちあるすべてのものに主は食物を恵まれる。 第二朗読  ➁テサ […]

2022年度バザーについて(見合わせ通知)(教会委員会 / バザー委員会、2022年10月19日)

*******  2022年度バザーについて(見合わせ通知) ******************** 今年のバザーの可能性について小規模ながら検討会を開き、関係者で検討致しましたが、 結論としては『本年度もバザー開催は […]

死者の月のミサ依頼について (主任司祭、2022年10月17日)

死者の月のミサ依頼について (主任司祭) 11月2日は死者の日です。 11月6日の各ミサの中で亡くなった方々のためにお祈りします。ミサ依頼は受付にお申し出ください。 当日には大聖堂入り口に箱を置き、ミサ依頼を受け付けます […]

2022年10月23日  C年  年間第30主日 典礼について

第一朗読  シラ35・15b-17、20-22a 謙虚な人の祈りは、雲を突き抜けて行く。 答唱詩編  詩編34・2+3、16+18、19+23 主を仰ぎ見て、光を受けよう。主が訪れる人の顔は輝く。 第二朗読  ➁テモテ4 […]

FABC(アジア司教協議会連盟)に関して (主任司祭、2022年10月17日)

*******  FABC(アジア司教協議会連盟)に関して ********************* 本年10月12日よりFABC(アジア司教協議会連盟)の総会が始まっております。 これを期に日本が朝の祈りを担当してい […]

2022年10月16日  C年  年間第29主日 典礼について

第一朗読  出エジプト17・8-13 モーセが手を上げている間、イスラエルは優勢になった。 答唱詩編  詩編121・3+4、5+6、7+8 神よ、あなたの顔の光をわたしたちの上に照らしてください。 第二朗読  ➁テモテ3 […]

2022年10月9日  C年  年間第28主日 典礼について

第一朗読  列王記下5・14-17 ナアマンは神の人のところに引き返し、神への信仰を告白した 答唱詩編  詩編98・1、2+3a、4+5 遠く地の果てまで、すべての者が神の救いを見た。 第二朗読  ➁テモテ2・8-13 […]

七五三のお祝いのミサ (教会委員長 2022年10月2日)

******* 七五三のお祝いのミサ ************************************ 本年11月13日(日) 9時ミサの中で、七五三のお祝いを致します。 祝福をご希望の方は信徒会館受付に設置の申 […]

田園2022年10月号 巻頭言

田園2022年10月号 巻頭言 「絶えず祈る人々は幸いである」 協力司祭 アントニオ金東炫 私たちは夏の猛暑、COVID19の再流行、自然災害などの手怖い相手との戦いを乗越えて、心も体も豊かに満たされる収穫の秋を迎えまし […]

今週のお知らせ

多摩川生活困窮者支援の会TAMAちゃん~食でつなぎともに歩むために~(福祉委員会、2022年10月30日)

多摩川生活困窮者支援の会TAMAちゃん~食でつなぎともに歩むために~ 2019年東京を直撃した台風により多摩川も越水による被害があり、河川敷に暮らす生活困窮者に対し福祉委員会委員の一人が見守り支援をしていた中、孤独死の方 […]

2022年10月30日  C年  年間第31主日 典礼について

第一朗読  知恵11・22-12・2 あなたはすべての人を憐れみ、存在するものすべてを愛される 答唱詩編  詩編145・8+9、10+11、13ab+14 いのちあるすべてのものに主は食物を恵まれる。 第二朗読  ➁テサ […]

2022年度バザーについて(見合わせ通知)(教会委員会 / バザー委員会、2022年10月19日)

*******  2022年度バザーについて(見合わせ通知) ******************** 今年のバザーの可能性について小規模ながら検討会を開き、関係者で検討致しましたが、 結論としては『本年度もバザー開催は […]

死者の月のミサ依頼について (主任司祭、2022年10月17日)

死者の月のミサ依頼について (主任司祭) 11月2日は死者の日です。 11月6日の各ミサの中で亡くなった方々のためにお祈りします。ミサ依頼は受付にお申し出ください。 当日には大聖堂入り口に箱を置き、ミサ依頼を受け付けます […]

2022年10月23日  C年  年間第30主日 典礼について

第一朗読  シラ35・15b-17、20-22a 謙虚な人の祈りは、雲を突き抜けて行く。 答唱詩編  詩編34・2+3、16+18、19+23 主を仰ぎ見て、光を受けよう。主が訪れる人の顔は輝く。 第二朗読  ➁テモテ4 […]

FABC(アジア司教協議会連盟)に関して (主任司祭、2022年10月17日)

*******  FABC(アジア司教協議会連盟)に関して ********************* 本年10月12日よりFABC(アジア司教協議会連盟)の総会が始まっております。 これを期に日本が朝の祈りを担当してい […]

2022年10月16日  C年  年間第29主日 典礼について

第一朗読  出エジプト17・8-13 モーセが手を上げている間、イスラエルは優勢になった。 答唱詩編  詩編121・3+4、5+6、7+8 神よ、あなたの顔の光をわたしたちの上に照らしてください。 第二朗読  ➁テモテ3 […]

2022年10月9日  C年  年間第28主日 典礼について

第一朗読  列王記下5・14-17 ナアマンは神の人のところに引き返し、神への信仰を告白した 答唱詩編  詩編98・1、2+3a、4+5 遠く地の果てまで、すべての者が神の救いを見た。 第二朗読  ➁テモテ2・8-13 […]

七五三のお祝いのミサ (教会委員長 2022年10月2日)

******* 七五三のお祝いのミサ ************************************ 本年11月13日(日) 9時ミサの中で、七五三のお祝いを致します。 祝福をご希望の方は信徒会館受付に設置の申 […]

田園2022年10月号 巻頭言

田園2022年10月号 巻頭言 「絶えず祈る人々は幸いである」 協力司祭 アントニオ金東炫 私たちは夏の猛暑、COVID19の再流行、自然災害などの手怖い相手との戦いを乗越えて、心も体も豊かに満たされる収穫の秋を迎えまし […]

Pages:12»