2019年9月15日 今週のお知らせ
一緒に喜ぶ 今日の福音で、イエスは二つのたとえ話を用いて神の真の姿をわたしたちに示しています。それは両腕を大きく開いて、優しさとあわれみをもって罪びとに接してくださる神です。 そしてこれらの話に共通する要素は、「一緒に喜 […]
一緒に喜ぶ 今日の福音で、イエスは二つのたとえ話を用いて神の真の姿をわたしたちに示しています。それは両腕を大きく開いて、優しさとあわれみをもって罪びとに接してくださる神です。 そしてこれらの話に共通する要素は、「一緒に喜 […]
弟子の条件 私たちにとって、今日のルカの福音は、とても厳しいもののように聞こえます。しかし、イエスは、私たちが持っている「自然的な愛」、例えば親子、兄弟、夫婦の愛などと、「超自然的な愛」について話してくださっています。 […]
謙虚に歩む 私たちは誰でも自分自身より一回り大きな自分を想像し、背伸びをする傾きがあります。今日の福音は、背伸びをしないこと、上席を求めないことを教えています。 私たちがより良い自分を目指して理想を持ち、夢をかなえようと […]
9月の典礼 9月は「被造物の季節」です。 これは、「被造物を大切にする世界祈願日」である9月1日から、アッシジの聖フランシスコを記念する10月4日までに行われる、被造物を保護するための祈りと行動の月間で、カトリック教会の […]
腰に帯を締める 腰に帯を締めるのは、旅に出る人や仕事をしている人の姿です。 つまり、自分が行っていることやこれから行おうとすることに対して意識を持ち、覚悟が出来ている人の姿です。 今日の福音で、ルカは、準備ができていなけ […]
本当の豊かさ 今日のイエスのたとえ話は、分かち合うことについて教えています。 金持ちを裁くのではなく、豊富に持っているものを他の人と分かち合わない貪欲さに気を付けなさい、ということです。 また、財産を求めるのではなく、神 […]
8月の典礼 わたしたちは8月15日(月)に聖母の被昇天を祝います。日本に初めてキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸した日がこの日でしたので、日本は聖母マリアに捧げられました。 また、8月は第二次世界大戦 […]
必要なことはただ一つだけ 今日の福音では、マルタとマリアの物語が読まれました。 それは、それぞれの行動を通して、主を深く愛するキリスト者の生活とはどのようなものであるべきかを教えてくれています。 マルタのように忙しく暮ら […]
神への愛と隣人への愛 教皇フランシスコは、神への愛と隣人への愛は、いわば一枚の硬貨の表と裏のようだと説明されています。 神は惜しみなく与え、際限なく赦す方であり、それゆえ、神を愛するとは、神の協力者となるために毎日自らの […]
収穫のための働き手 今日のことばの典礼の主題は「派遣」です。 わたしたちの大多数は、司祭、修道者として呼ばれてはいませんが、わたしたちは皆、神の救いの福音を分かち合うために、何らかの役割を果たすことができ、そのように招か […]
一緒に喜ぶ 今日の福音で、イエスは二つのたとえ話を用いて神の真の姿をわたしたちに示しています。それは両腕を大きく開いて、優しさとあわれみをもって罪びとに接してくださる神です。 そしてこれらの話に共通する要素は、「一緒に喜 […]
弟子の条件 私たちにとって、今日のルカの福音は、とても厳しいもののように聞こえます。しかし、イエスは、私たちが持っている「自然的な愛」、例えば親子、兄弟、夫婦の愛などと、「超自然的な愛」について話してくださっています。 […]
謙虚に歩む 私たちは誰でも自分自身より一回り大きな自分を想像し、背伸びをする傾きがあります。今日の福音は、背伸びをしないこと、上席を求めないことを教えています。 私たちがより良い自分を目指して理想を持ち、夢をかなえようと […]
9月の典礼 9月は「被造物の季節」です。 これは、「被造物を大切にする世界祈願日」である9月1日から、アッシジの聖フランシスコを記念する10月4日までに行われる、被造物を保護するための祈りと行動の月間で、カトリック教会の […]
腰に帯を締める 腰に帯を締めるのは、旅に出る人や仕事をしている人の姿です。 つまり、自分が行っていることやこれから行おうとすることに対して意識を持ち、覚悟が出来ている人の姿です。 今日の福音で、ルカは、準備ができていなけ […]
本当の豊かさ 今日のイエスのたとえ話は、分かち合うことについて教えています。 金持ちを裁くのではなく、豊富に持っているものを他の人と分かち合わない貪欲さに気を付けなさい、ということです。 また、財産を求めるのではなく、神 […]
8月の典礼 わたしたちは8月15日(月)に聖母の被昇天を祝います。日本に初めてキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸した日がこの日でしたので、日本は聖母マリアに捧げられました。 また、8月は第二次世界大戦 […]
必要なことはただ一つだけ 今日の福音では、マルタとマリアの物語が読まれました。 それは、それぞれの行動を通して、主を深く愛するキリスト者の生活とはどのようなものであるべきかを教えてくれています。 マルタのように忙しく暮ら […]
神への愛と隣人への愛 教皇フランシスコは、神への愛と隣人への愛は、いわば一枚の硬貨の表と裏のようだと説明されています。 神は惜しみなく与え、際限なく赦す方であり、それゆえ、神を愛するとは、神の協力者となるために毎日自らの […]
収穫のための働き手 今日のことばの典礼の主題は「派遣」です。 わたしたちの大多数は、司祭、修道者として呼ばれてはいませんが、わたしたちは皆、神の救いの福音を分かち合うために、何らかの役割を果たすことができ、そのように招か […]