2022年2月13日  (C年)  年間第6主日 典礼について

第一朗読  エレミヤ17・5-8

呪われよ、人間に信頼する人は。祝福されよ、主に信頼する人は。

答唱詩編  詩編1・1ac+2、3、6

しあわせな人、神をおそれ、主の道を歩む者。

第二朗読  ①コリント15・12、16-20

キリストが復活しなかったのなら、あなたがたの信仰はむなしい。

福音朗読  ルカ6・17、20-26

そのとき、17イエスは十二人と一緒に山から下りて、平らな所にお立ちになった。大勢の弟子とおびただしい民衆が、ユダヤ全土とエルサレムから、また、ティルスやシドンの海岸地方から来ていた。

20さて、イエスは目を上げ弟子たちを見て言われた。

「貧しい人々は、幸いである、神の国はあなたがたのものである。

21今飢えている人々は、幸いである、あなたがたは満たされる。

今泣いている人々は、幸いである、あなたがたは笑うようになる。

22人々に憎まれるとき、また、人の子のために追い出され、ののしられ、汚名を着せられるとき、あなたがたは幸いである。23その日には、喜び踊りなさい。天には大きな報いがある。この人々の先祖も、預言者たちに同じことをしたのである。

24しかし、富んでいるあなたがたは、不幸である、あなたがたはもう慰めを受けている。

25今満腹している人々、あなたがたは、不幸である、あなたがたは飢えるようになる。

今笑っている人々は、不幸である、あなたがたは悲しみ泣くようになる。

26すべての人にほめられるとき、あなたがたは不幸である。この人々の先祖も、偽預言者たちに同じことをしたのである。」

************

幸いと不幸

今日のルカ福音書の朗読箇所は、マタイ福音書5-7章と共通する部分が多くあり、マタイのほうが「山上の説教」と呼ばれるのに対比して、平らな所(17節)という言葉から「平地の説教」とも呼ばれることがあります。

「貧しい人々は、幸いである」「富んでいるあなたがたは、不幸である」というくだりは一見逆説的ですが、イエスの言う「貧しい」「富んでいる」とは、単なる経済状態ばかりでなく、心のあり方、心の向きを指しています。第一朗読にあるように、自分が足りていないことを知り「主に信頼する人」は幸い、「人間に信頼し、肉なる者を頼みとし その心が主を離れ去っている人」(エレミヤ175-7)は不幸だと言っているのです。神の前で自分を乏しい者であると認め、「主よ、わたしにはあなたが必要です」と言えるならば、わたしたちは幸いです。そして主とともに、飢えている人、泣いている人のそばにいるならば、わたしたちは幸いなのです。

「富んでいるあなたがたは、不幸である」という言葉は、現代の日本に生きるわたしたちに、つきつけられています。今日の説教を味わい、もう一度「本当の幸せとは何か」について考えてみようではありませんか。

Comments are closed.